Amazon Echoの評価・評判は?
世界でシェア率No1を誇るAmazonのスマートスピーカー”Amazon Echo”シリーズ。
2017年末頃から招待性ながらもようやく日本語対応し発売。最近では一般販売を開始し、TV CMでも見かけるようになりました。
そのような効果あってか現在では日本国内スマート市場ではシェア率トップだったGoogle Homeと肩を並べる勢いです。
もちろん筆者自身もAmazon EchoとGoogle Homeの両機種を所有しておりますが、実際に使用してみるとどう考えてもGoogle Homeの方が賢く安定して使えるのです。
しかしネット記事やAmazon Echoのレビューを見ても良い評価ばかりで悪いレビューが少ない。これは何か印象操作の匂いがすると感じたため、本記事ではAmazon側の不穏な動きについて紹介していきます。
まさかないとは思いますが、もしかするとこの記事は消されるかもしれませんので、この記事を見た方はスクリーンショットをお願いしますww
Amazon Echoの悪いレビュー・口コミ
まずはAmazon Echoの悪いレビューからご覧頂こうと思います。※以下Amazonより抜粋。
ゴミクサ
googlehomeと比べて
つかえない
ポンコツ・オブ・ポンコツ
ご覧いただいた通り、不評コメントには、Wifiが切れたり、音楽を視聴するといった最低限の機能すらまともに使えなかったりと不具合が多すぎる意見が多いわけです。
生活が便利になる・音声操作で楽になる。と謳った1万円以上する家電が、このような不安定な動作状態なのは致命的ですよね。しかし、なぜかAmazon Echoの総評価となる星の数は4.1です。
これを見た時、筆者は「あ、これやってんな(印象操作)」と思ったわけです。昨今、スマホアプリもレビュー業者にお金を払って、ゲームの評価(星)を上げるような事も珍しくはありません。
しかし、通販サイト運営側が色んな商品がある中、自社製品だけ評価を操作するのはあまり印象は良くないですよね…。。
Amazon Echoの良いレビュー・口コミ
次にAmazon Echoの良いレビューを見てみましょう。※以下Amazonから抜粋
いい買い物でした
最近は自分の音楽の好みをわかってくれたようで大変重宝しています^_^;
音質も籠った感じもなく聞いていて気持ちがいいです(^^)
筆者の意見:
通信が切れたり、ニュースや音楽が止まったりするんだぞ?笑
そんな製品に15,000円払っていい買い物なわけないww
最高に満足しています
筆者の意見:
実際に使ってみるとわかるよ、なんでもできないってことが。母親にはGoogle Homeを買ってあげてw
最高に満足しています
筆者の意見:
実際に使ってみるとわかるよ、なんでもできないってことが。母親にはGoogle Homeを買ってあげてw
音質★★★★★
言葉もよく拾い、機能も満足です。
筆者の意見:
深みならGoogle Homeの方があるし、言葉はむしろ全然拾わないほうだよ。
どの機能に満足するの?エラーばっかりだよ?
といった具合に、実際にあるAmazon Echoの良いレビューをいくつか紹介しましたが、突っ込みどころが満載なわけです。
全体的に実際に使ってないだろ?適当にレビューしてるだろ?と思えるようなコメントが星5のレビューには多く目立ちます。
こういったのを見ると、明らか自作自演レビューしてるんじゃないかと疑ってしまいます。
もちろん全てが自作自演コメントっぽいわけではなく、中には以下のようなきちんとしたレビューもあるのでいちお紹介しておきます。
未来を垣間見れる夢のあるガジェット
20帖ほどのリビングで使っていますがコンパクトな筐体にしては音量も音質も十分で、素晴しいと思います。
Amazon Music Unlimited Echoプランに加入して、月額わずか380円で音楽が聴き放題なのも嬉しいです。
ただ、肝心の頭脳の方は今ひとつと言わざるを得ないかな・・・。
ちょっと定型文からはずれたことを言うと、わかりません、うまくいきません、などと全く使えない感じになってしまうので、今では「音楽をかけて/止めて」と「音量を上げて/下げて」くらいしか声をかけなくなりました。
まだうまく使えていないのだと思いますが、聞きたい音楽を探すときも苦労しますね。
どんな音楽を聞けるのかイマイチよくわかりませんし、ちょっと変わったことを言うとわからないと言われるし・・・
最近はiPhoneアプリのアレクサで曲を探すことが多いので、こちらの方を充実させてもらって検索やお気に入りに登録できるようにしてもらえるとありがたいと思いました。
スキルも色々入れてみましたが、使い続けているものはありません。
天気予報やニュースはテレビの方が便利だし、何か情報を得るにしてもスマホやパソコンで探したほうが早いと思ってしまいます。
きっと家電などを操作できるようになると、アレクサの真価が発揮できると思うので、もう少し時代が進むのを待ちたいと思います。
ダメ出しもいっぱいありましたが、総合的に見れば未来を垣間見れる夢のあるガジェットと言えます。
今まで音楽を聞く習慣が無かった家族でしたが、ふとした時に音楽を聞いたりするようになったのはアレクサのおかげです。
Amazon側の悪評レビュー削除疑惑
以下で紹介するお話はあくまで筆者自身の記憶の話になるので、証拠はないお話という事踏まえて既読していただければと思います。
実はこのAmazon Echoは招待制度販売時はレビューが全く掲載されていない状態で、購入者のレビューが見れるようになったのも一般販売が開始されたつい最近の事(2018/3末頃)。
その理由はよくわかりませんが、あまりにも批評が多いため非表示にした、もしくは都合が悪い事があるため表示しなかった。と考えるのが自然かと思います。
さらに、一般販売が開始された2018/3末頃。実際にAmazon Echoのレビューを筆者自身が見ていたら「悪いレビューは消すのか」「コメント消された」といった口コミが多くみられていました。
どうやら、Amazon側は自社製品に関しては都合の悪いレビューは削除を行うようです。もちろんそれが悪い事ではないと思いますが、、、そんな事するとレビューの信憑性や意味が無くなってしまう…いっそ無くしてしまえば?と思っちゃいますよね。
そして本記事を記述日再度、口コミを見てみると「悪いレビューは消すのか」というコメントも無くなっていました。
もちろん記述したユーザー自ら取り消した可能性も考えられますが…普通消さないですよねww
感想・まとめ
いかがでしたでしょうか?以上、筆者が不穏に思うAmazonの運営方法?疑惑?について紹介しましたが、あなたはどう思われたでしょうか?
別にAmazonが嫌いというわけではありませんし、普段からPrime会員で様々なサービスを利用している1ユーザーです。
しかし、明らかに不具合の多い製品が過大評価されているのが気持ち悪いと思ったのでこのような記事を作成致しました。
もちろん今後アップデートを重ねAmazon Echoがより安定し便利なものになる可能性はありますし、これからの改善には期待したいです。
しかしこのような事を本当に行っているとしたらやり方が汚いですよねww
正直な所、友人に”Amazon Echo“,”Google Home“どっちをプレゼントするか?と聞かれたら即答でGoogle Homeですね。
【楽天市場】スマートスピーカー「Google Home」¥15,120円
【関連記事】
【Alexa】Amazon Echoが音楽再生中に音が途切れる、止まる不具合多発。改善方法は?
今日、買いました。~届きました。(‘;’)
Yolutubeを見て”素晴らしい”??と感じて買いました。・・が少し買い急ぎした?と思ってます。YouTubeには「使い勝手が簡単」でよい事ばかり言ってますが?使ってみると”聞き取れない?答えが違う?”わからない?~Etc・不満足です。~今後改良され良くなることを期待します。今~¥1.5Kも出して買う代物ではない??