Amazon Echo Plusとは?
“Amazon Echo Plus(アマゾンエコープラス)”とは、音声AI「アレクサ」を搭載したAmazon関連サービスを中心に利用できるスマートスピーカーで、通常性能版”Amazon Echo”よりも高性能モデルとなっています。
Amazon Echoとの違いは、高性能な高音域専用スピーカーと、スマートホームハブを搭載する事で、さらに満足いく音楽とスマート家電との簡単連動を実現。Echoシリーズの中では最も動作に安定した機種である事としても認知されています。
本記事では、そんなAmazon Echoの上位モデル”Echo Plus”の世間の評判と口コミ、評価をまとめてみました。
【関連記事】
【Amazon Echo】口コミ大荒れ?さらに悪い評価は削除されている模様。レビューまとめ。
Echo Plusの良い口コミ・評価
幼児も楽しめる、但しスキルは要改善
今後のアップデートに期待
plusにしてよかった。子育てに仕事に活用してます。
せっかくなので、ダイニングテーブル上の照明をフィリップスのスマート電球2つに替えました。アプリで設定をし、ダイニングで子どもが勉強したり本を読んだりするときは「アレクサ、ダイニングの色、白くして」食事をするときは、「アレクサ、ダイニングの色、電球色にして」と声かけてます。子どもでも声で操作できるのがいいですね。
満足な音楽視聴
家族が増えたようで便利で楽しい。
また、私がもし急に入院することになったら、と思い「今日は燃えるゴミです」「今日はプラスチックゴミの日です」などゴミの曜日に合わせて朝にリマインダーをお願いしてます。リマインダーは便利で、子どもが学校へ行く時間、習い事に行く時間も追加。私が留守していても優しい声で「○○さん、塾へ行く時間です」と告げてくれるのはありがたいです。仕事で子どもたちに留守番させてると、何かに夢中になって時計を見るのを忘れそうで心配なので、アレクサはいい子守り要員となってます。家族が一人増えたように賑やかになりました。これからもっとスマート家電が増えてたらいいなぁと思っています。
スピーカーとして
音質はシリーズ中1番
単身赴任のツレ用に購入
使いこなせばとても楽しい
スキルを生かせば、大変便利です。今後のバージョンアップに期待。
生活が一変した。
「おはよう」「おやすみ」「いってきます」「ただいま」を言う習慣がついた。色々と設定(教育)してやる必要があるが、その手探り感がまた楽しく、Alexaに対する親近感半端ない。
Echo Plusの悪い口コミ・評価
おしい
残念だった点は以下です
1. Alexaアプリにあるライトの色表記と、実際に声で指定する場合の表現が合っていなかった点
2. MyHueやHueアプリが使用できない
3. モーションセンサーがEcho Plusで使用できなかった点
いずれもEchoのバージョンが上がっていけば解決される部分なのかな?という感じがあるので、Echo PlusだけでHueを使用したいと思われている方は、あくまで「ライトの操作をやってみたい」というぐらいで思っておくのが良いかと思います。私はモーションセンサーも使用したかったので、別途Hueブリッジを購入して、HueアプリでもAlexaでも操作できるようにしました。
学習リモコン機能はありません。
今のところ使い道がありません
特にPLUSを選ぶ必要なしdotで充分
• 音量の調整はやりやすいですがスマートスピーカーに手で触れるインターフェイスは本末転倒な気がします
• ハブ機能は評価出来ますが、Amazonで購入出来る品は照明のみで限定的です
• 音は良いですが所詮ラジカセの域を超えられませんGoogleの機種と違い(両方持っております)外部出力が有線でもブルーツゥースでも可能なので音質を求める人はそちらを利用する方が高音質となります
• dotも持っておりますが、これで充分な気がします(基本機能は変わらないので相対的に満足度が高くなります)、今後購入予定の方は照明関連を求めない限りdotに外部スピーカーが良いと思われます(モノラルからステレオにもなります)
今の所は、購入するモデル選択に失敗したなぁと
Echo Plusの動画レビュー
- タイマーが便利。カップラーメンが美味しくなる
- アレクサと毎回呼ぶのがめんどくさいが、慣れるだろう
- 簡単な質問には答えてくれる
- 小声や隣の部屋からでも声を拾ってくれる
- Amazon Musicの曲を流せるのは便利だが、曲の指定は難しい
- 本来は別途外部機器が必要だが、Echo Plus本体だけ簡単に電球と接続できる
- スマートリモコン”eRemote”と接続するとエアコンも操作できる
筆者の感想・まとめ
レビューや口コミの評価を見ていると、マイクの感度、音質、スマートホーム対応機種との簡単設定は高評価な印象。
発展途上といった意見を良く聞きますが、今後アップデートを経て出来る事は増えてくるので、簡単スマートホーム設定を重視するのであればAmazon Echo Plusはオススメです。
また職場にあるAmazon Echo Plusと我が家にあるAmazon Echo&Dotとの使用感を比べてみると、マイク感度と音質が良好なのはもちろんの事動作が比較的に安定していいます。通常と低価格モデルと比べると途中でアレクサが止まったり、音楽が途切れる事も少ないですし、先行投資と思えば購入して損はないスマートスピーカーではないでしょうか?
また遠隔操作連動が可能なPhilips Hueの電球もセットで安く購入できる点も魅力的と言えるでしょう。
【関連記事】
Amazonの低価格モデル「Echo Dot」の口コミ・評価は?実際に使ってみた感想まとめ
【Alexa】Amazon Echoが音楽再生中に音が途切れる、止まる不具合多発。改善方法は?