スマートスピーカーでは既存の音声AIの標準機能に加え”スキル”と呼ばれる第三者が提供するボイスアプリのようなものが備わっているのも特徴の一つ。 有名なスキルには「ピカチュートーク」や「ハローキティトーク」など人気キャラク・・・
「スキル」の記事一覧
子供が喜ぶ!GoogleHome(グーグルホーム)で遊べるスキル&機能一覧まとめ
GoogleHome(グーグルホーム)とは? GoogleHome(グーグルホーム)とは、Googleが販売するスマートスピーカーです。ちなみにスマートスピーカーとは、スピーカーにAIが内蔵する事で様々なアクションを音声・・・
【夏にぴったり】スマートスピーカーで怖い話・怪談話を聞こう!!
季節的にも春が終わろうとし、だんだんと気温も高まり半そででも十分に過ごせるほど熱くなってきた今日この頃。 そろそろ夏に向けて色々準備を始める方も多いとは思いますが…そんな夏で欠かせないのは怪談話です。TVでもホラー特集や・・・
【Google Home専用ゲームスキル】勇者と逆さまの塔が意外と面白い!放置で勝手に育成?遊んでみた感想
「勇者と逆さまの塔」とは、Googleアシスタント専用のスキルで最近話題となっているボイスゲームです。 ゲームを起動すると、勇者が逆さまの塔へ探索に行き、装備やアイテムをゲットしてきます。それら獲得アイテムを装備していき・・・
【Clova】クレヨンしんちゃんと話せるスキル「おしゃべりしんちゃん」を使ってみた感想
先日Clovaの専用スキル「おしゃべりしんちゃん」が期間限定でリリースされたので軽く触ってみました。 「おしゃべりしんちゃん」スキルとはあの国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」と会話ができる子供向けの専用スキルで、劇場版「・・・
【スマスピ】音声AIのスキル開発で稼ぐことはできるのか?音声広告とは?
今世間で徐々に広げているスマートスピーカー市場。各社様々なモデルを発売する中、肝となるのが脳ともいえる存在「音声AI」です。 日本国内においてはSiriが有名ですが、Siri搭載のスマートスピーカーは未だ発売されておらず・・・
【教育スキル】「キャプテンクック」で九九を学ぼう!遊び方・利用方法
キャプテン九九(キャプテンクック)– キャプテンクックと伝説の大陸 –とは、VoiceApp LabがリリースしたGoogleアシスタントやAmazon Alexaを搭載したスマートスピーカーで利用できる子供向けの勉強ス・・・
落とし物防止トラッカー「Tile」がスマートスピーカーに対応
Tileとは、バッグやスマホ、財布、鍵などつい失くしがちなアイテムにGPSミニカードを装着する事で、落としたり部屋のどこにあるか分からない時に位置を知らせてくれるサービスです。 GPSカードのサイズ感は横縦34~40mm・・・
スマートスピーカー向けのアプリ開発なら「noid」がオススメ!素人でも簡単♪
noid(ノイド)とは、「まるでノートに書きだすように」をコンセプトにプログラミング知識がなくても簡単にスマートスピーカーのスキル(ボイスアプリ)を開発できるWebサービスです。 すでに「Storyline」と呼ばれるプ・・・
【Amazon Echo】快眠を提供してくれる環境音を聴く方法
Amazon Echoの環境音でリラックス Amazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」では、睡眠時や休憩中などに最適な環境音を聴く事ができます。 「森」や「川のせせらぎ」のような自然豊かな雰囲気でリラック・・・