LINEは6月28日に開催された「LINE CONFERENCE 2018」にて、可愛いデザインが特徴的なスマートスピーカー「Clova Friends」「Clova Friends mini」に新たなキャラクターコラボモデル「ミニオンズ」モデルを発売することを発表した。
Clova Friendsとは?
Clova Friendsとは、LINEの音声AI「Clova(クローバ)」を搭載したスマートスピーカーで、LINEキャラクターなど可愛いデザインが特徴的なモデルです。
上位モデル「WAVE」に比べて音質や劣り、家電操作機能は未実装であるものの、LINE通話が唯一行えるスマートスピーカーで、子供から若者までスマスピ初心者にシェアを伸ばしてきている人気商品です。
価格帯も¥6000~と1万円を切るほどリーズブルで、さらにコンパクトなClova Friends Miniは、約5000円ほど購入できたりとコストパフォーマンスも優秀なのも魅力的。
最近ではドラえもんモデルが登場するなど、お子様向けに喜ぶデザイン戦略で、新しいおもちゃとしての需要も増えてきています。
【関連記事】
Clova Friends Miniとは?価格と日本発売はいつ?ドラえもんモデルも?【LINEスマートスピーカー】
ミニオンズモデルの特徴は?
ミニオンズモデルのスマートスピーカー「Clova Friends」は基本的に動作や利用できるサービスは、従来のもの変わりません。
LINE MUSICと連動して音楽を聴いたり、LINEアカウントと連動して通話やメッセージ、翻訳、調べもの、童話の朗読など様々な機能を音声で利用する事が可能です。
しかし、若干ではありますが異なる点があるので特徴として紹介していきます。
モデルデザイン・サイズ
ミニオンズモデルは”Clova Friends”とさらにコンパクトで低価格の”Friends Mini”と2モデルが発売されます。
Clova Friendsは「ケビン」仕様
Friends Miniの上位モデルとなる「Clova Friends」のミニオンズモデルにはリーダー「ケビン」がデザインに採用されています。
長細い体格が、Clova Friendsのモデル設計とマッチし、愛らしい表情とスピーカー部分が服としてうまく表現されている。
ただ従来のデザインでは、音楽の再生/一時停止ボタンが鼻や口として代用されていたが今回のモデルではどうなるのか不明である。
また、普通の表情verと半目verと2タイプ用意されているとの情報もあるようです。
Clova Friends Miniは「ボブ」仕様
Clova Friends Miniでは、ミニオンズの人気キャラ「ボブ」がデザインに採用されています。
寸胴な体がコンパクトなFriends Miniのサイズにぴったりで、オッドアイもうまく表現されています。
こちらも、笑顔verと半目verと2タイプ用意されているとの事です。
ミニオンズトーク搭載
Clova Friends Miniのドラえもんコラボモデルでは、限定機能となる「ドラえもんトーク」が実装されており、実際のドラえもんと会話できるとして子供達のハートを鷲掴みし、話題となりましたよね。
もちろん、今回のミニオンズモデルでも同様にミニオンズ達とお話できる「ミニオンズトーク」なるものが用意されているようです!
ミニオンズといえば、個性的な声で何を話してるのかわからないけど、とにかく馬鹿で愛らしい部分が魅力の1つ!
そんな彼らの声をいつでも聴けるとなれば、ミニオンズファンや子供達も大喜び間違いなし!とても魅力的な機能となりそうです!
発売日と価格
現在、Clova Friendsのミニオンズモデルの具体的な発売日は公表されておらず、2018年秋ごろ発売予定とおおまかな時期のみ発表されています。
そして肝心の価格についても未だ公開されていません。
しかし、ドラえもんモデルと同様、通常モデルのClova Friendsとさほど値段は変わらないという推測が濃厚。変動しても1000円ほどと予想されます。
まだ発表されたばかりなので、具体的な情報が判明し次第追記致します。
※追記 2018/8/16
発売日は2018/8/21と判明。価格は従来のClova FriendsとMiniと同価格となります。
【関連記事】
【Clova Friends】ミニオンズモデルの発売日が決定!価格や購入方法は?