Googleアシスタントを搭載したスマートスピーカーには、ニュースチェック以外にも最新のスポーツ情報を調べる事ができます。
主に日本のプロ野球とサッカーリーグについてや、現在開催されている「ワールドカップ」といった有名な世界大会についての情報がメイン。
TVやネットニュースではなく、即座に音声で確認したい場合はとても便利な機能です。
本記事では、そんな音声AI「Googleアシスタント」を搭載したスマートスピーカーでスポーツ状況をどの程度調べる事ができるのか紹介していきます。
【関連記事】
GoogleHomeで最新ニュースを選んで聴く方法や音声操作、使い方を紹介!
スポーツ情報を調べる方法
Google Homeでは、複数の方法でスポーツ情報を調べる事ができます。
ですが、現在調べられるのは主に日本プロ野球と日本プロサッカーのリーグのみとなっています。
以下でご紹介する方法を参考に気になる情報に合わせて指示してみましょう!
現在の試合状況を確認する
応援しているチームの試合状況やスケジュールを確認するには、
「OK Google オリックスの試合状況は?」といった具合にチーム名を指定して尋ねてみましょう。
すると、現在試合中であれば対戦相手と現在の得点状況、今何回であるかが確認でき、試合がなければ近日の試合スケジュール日を教えてくれます。
サッカーも同様の指示で試合状況とスケジュールの確認が可能です!
プロリーグ首位チームをチェック
プロリーグの順位を確認したい場合は「OK Google セリーグの首位は?」と聞いてみましょう。
すると現在リーグ首位であるチーム名を教えてくれます。サッカーの場合は「J1の順位は?」もしくは「J2の順位は?」が有効です。
尚、全体の順位を教えてくれる機能は現在備わっていません。
チームのリーグ順位を確認
先ほどの試合状況のほかに、各チームのリーグ順位を確認することも可能です!
「OK Google オリックスの順位は?」と聞けば、オリックスが所属するパリーグでの順位と、そして首位チームとの勝ち点差まで教えてくれます。
サッカーの場合も「ガンバ大阪の順位は?」といった具合にJ1 or J2で今何位にいるかを確認できます。
世界大会の情報をチェック
4年に1度開かれる「ワールドカップ」や「オリンピック」などの世界規模の大会も、シーズン中に限りますが最新情報を確認する事ができます。
例えば「OK Google ワールドカップ」と言えば、その日に行われた試合結果や、それ以降に行われる試合スケジュールを教えてくれます。
また「ワールドカップの順位は?」と聞けば、各グループの首位を教えてくれる上に、連動中のスマホに情報カードを送信してくれるので詳細も確認できます。
他に「ワールドカップ 日本の試合は?」のように特定チームの試合スケジュールチェックも可能。
日本だけではなく、他国含むサッカー全体の状況を把握したい方はオススメの機能です!
スポーツ全般のニュースを確認
プロ野球、サッカーだけでなく、幅広い日本のスポーツ最新情報を確認したい場合は
「OK Google スポーツ最新情報を教えて」とお願いしてみましょう。
すると、最新のスポーツニュースラジオが再生されるので見出し+おおまかな詳細と、幅広い今話題のスポーツ状況を知ることが可能です。
使いどころは?
こういったスポーツの最新情報はスマホで検索した方が細かい情報もかねて調べる事ができるので、そこまで重宝する機能ではない印象です。
ですが、飲み会や雑談など会話の流れで、わざわざスマホを起動させるのは面倒な時は役立つ事もあります。実際、話してる最中にスマホを触るのは印象悪いですしね;
そういった局面で、目の前にGoogle Homeがあると「今、阪神何位なんですかねー」って話になった時にすぐに「OK Google 阪神は何位?」といった具合にテンポよく調べる事ができるので結構便利。
私の場合は行きつけのBARにスマートスピーカーが置いてあるので、スポーツ関連の話題になった時は利用しています☆
ただ、リーグ全体の順位が確認できないのは少し残念な部分です。