スマートスピーカー「P3」とは?
「P3(ピースリー)」とは、Amazonの音声AI”アレクサ”を搭載した、日本が誇る音響機器メーカー”ONKYO(オンキヨー)”が販売するスマートスピーカーです。
¥26,784と高価格であるものの、搭載するスピーカーは高品質でAmazon関連のスマートスピーカーの中でも中低音の迫力が特徴的。
またプレミアムワイヤレス通信規格“DTS Play-Fi”機能を搭載しているため、スマホやプレイヤー機器間のワイヤレス接続はBluetoothよりも高音質な音楽を体感できる点も魅力的です。
では実際にAmazon関連のスマートスピーカーの中でも高価格で高品質な「P3」は購入者からどのような評価を受けているのでしょうか?
本記事ではオンキヨーP3の口コミや評価などをまとめ紹介していき、スマートスピーカー選び・ご購入の参考にして頂ければと思います。
【関連記事】
オンキヨーのAlexa搭載スマートスピーカー「P3」とは?特徴や魅力、他機種との違いを紹介
P3の良い口コミ・評価
フラットで音が通り、聴き疲れしにくいスマートスピーカー
高級なスマスピ
タイトル
音声認識ですが初めて使うので基準がわかりませんが「アレクサ、〇〇」と喋っても上手く聞き取れないのか認識しないことがたまーにあります。スマホアプリやPCからamazonalexaで郵便番号を登録すると今日や明日以降の天気などを知ることができるのはすごく便利音楽再生も事前に登録したのを優先するのでamazon以外を利用してる方も使えますね。音声認識は今後の期待していきたいと思います。
お値段高めですが
とても便利で面白い
改善されるのでは。そしてオンキョーの技術により音質も非常に高いです。日本のオーディオメーカーでもトップクラスの技術で奏でられる音声とアマゾンによるアレクサ。この二つの技術の相乗効果は計り知れません。スピーカーの質が落ちるアマゾンエコーシリーズも恐らく十分に便利でしょうけど音楽再生がメインとなるであろうスマートスピーカーなのでスピーカーの質に拘るならお勧めです。友達が遊びに来た時とか、めちゃくちゃ評判も良いです。これは今後も期待できる素晴らしい製品でした。はなまる!
本家のレスポンスを知らないので充分です。
音質が良い
P3の悪い口コミ・評価
音声の反応も鈍く使いにくい
確かに低音はいい感じに出ているが、しかし・・・ちょっと不安定かも・・・
レスポンスが悪い。。。
肝心の音質が
筆者の感想・まとめ
私自身も職場にP3が置いてあるので何度か使用した事があるのですが、実際に使ってみるとEcho Plusよりはレスポンス(反応)が遅いけど、それを挽回するほどの迫力のある音楽にビックリしたのを覚えています。
低音に定評のある“Google Home”と比較しても、深みとボリュームは相当なもの。さすがワンランク上のスマートスピーカーと言えます。低音好きにはたまらないでしょう。一方クリアな音質が好きな方は不向きなモデルとも言えるでしょう。
そしてレビューにもある通り、話しかけた時の反応・レスポンスが遅いとの声が多いようですが、Amazon echoと比べるとさほど大差ないように感じます。そもそも音声AI「Alexa(アレクサ)」自体の動作がまだ安定していないので、仕方のない事なのかもしれませんが性能が良い分、高品質な本体を腐らせているというか、もったいなさを感じます。
今年中にアレクサのアップデートを重ね、動作が安定してくると高品質スマートスピーカーとして認知され人気が上昇するかもしれません。ただ個人的にはモデルデザインが他機種と比べると中途半端。レトロなのか、近未来デザインなのかはっきりしてほしい!というような印象です。
また、発売当初では価格が¥32,184となっていましたが、2018/4現在では大幅にプライスダウン。新品では¥26,784。中古だと¥16,898で購入する事ができます。
価格が下がった理由に「単純に需要が無く価格を安くする事で購入者を増やそうという狙いではないか?」「内蔵された音声AI”アレクサ”の不安定な動作が原因ではないか?」など様々な憶測が飛び交っています。
これを「今後アップデートで改善されるだろうし、今が買い時!」と考えるかそれとも「人気ないのかー…微妙そう」と捉えるかはあなた次第です。
【関連記事】
【Amazon Echo】口コミ大荒れ?さらに悪い評価は削除されている模様。レビューまとめ。
【Alexa】Amazon Acho Plusの評価は?レビュー・口コミまとめ