音声で様々な操作が行えるスマートスピーカーは、音楽の視聴やアラーム、スケジュール管理以外にも「家電操作」という面でも注目されています。
現在未だスマートスピーカー本体のみで連動できる家電アイテムは少ない印象ですが「NatureRemo」といったスマートリモコンとスマートスピーカーを連動させれば「OK Google エアコンをつけて」といった具合に色んな家電を遠隔起動する事が可能となります。
しかし、実際の所エアコンと言えば賃貸では備え付けであったり、高価格でもあるため、あまり買い替えるものではない印象。そんな事もあって少し古い機種のエアコンを利用されている方も多いと思います。
そんな方にとっては家電操作目的でスマートスピーカーを購入したとしても
- 本当に動くのか?
- そもそも対応しているのか?
という点がとても気になりますよね?
本記事では、古いエアコンでもスマートリモコンと連動する事ができるのか?を紹介していきます。
赤外線リモコン付きのエアコンなら動く
上記動画では、Googleアシスタントを搭載した低価格スマートスピーカー「Google Home Mini」で2001年製造のエアコンをスマートリモコンで操作する様子が確認できます。
利用している「Nature Remo」といえば、現在発売されているスマートリモコンの中でも安定した動作と反応距離に定評のある機種。
2001年製とはいえ、赤外線リモコンに対応さえしていれば特に問題なく電源の入り切りや温度の変更が音声だけでなくスマホからも可能となります。
尚、設定方法もNature Remo専用アプリをダウンロードしてスマートリモコンとの接続を行えばあとは容易にエアコンやヒーターとの連動が実現します。
一度設定してしまえば、気軽にスマホやスマートスピーカー両方の媒体から操作できるので生活も少し便利になります!
スマートスピーカーに興味のある方は是非スマートリモコンとセットでの購入もありです!
またNature RemoはAmazon AlexaとGoogleアシスタントを搭載したスマートスピーカーにも対応しているので、機種変時も引き続き使えるのでオススメです♪