スマートスピーカーでは既存の音声AIの標準機能に加え”スキル”と呼ばれる第三者が提供するボイスアプリのようなものが備わっているのも特徴の一つ。 有名なスキルには「ピカチュートーク」や「ハローキティトーク」など人気キャラク・・・
「クローバフレンズ」タグの記事一覧
【評判】LINE Clova Frinedsは誤動作が多め?「勝手に起動する」「いきなり喋る」といった報告多数。
LINE Clova Friendsといえば、LINEメッセージとのやりとりや、通話、そしてLINE MUSICを通じて幅広い楽曲が聴ける「Clova」を搭載し¥5,000以内で購入できる安さと可愛いモデルデザインが特徴・・・
【Clova】クレヨンしんちゃんと話せるスキル「おしゃべりしんちゃん」を使ってみた感想
先日Clovaの専用スキル「おしゃべりしんちゃん」が期間限定でリリースされたので軽く触ってみました。 「おしゃべりしんちゃん」スキルとはあの国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」と会話ができる子供向けの専用スキルで、劇場版「・・・
【動画有】LINE Clova Deskはどこが便利?オススメの機能と実用レビュー
2019年3月 半ばに発売されたLINEのスマートスピーカー「LINE Clova Desk」。LINE初のディスプレイ搭載の機種という事もあって注目も集まっています。 さらに発売から数週間経過した現在では使用レビューが・・・
2019年こそスマートスピーカーの時代到来?それともオワコン?本当に流行っているの?
2017年末からGoogle Home、Amazon Echo、LINE Clovaの3大モデルが発売されて1年半。「必要」や「いらない」と賛否両論の声があるスマートスピーカー。 イマイチどういうものなのかわかっていない・・・
Clova Friendsは小さい子供向き?LINE Clovaの童話朗読機能がハイクオリティな件。聞ける昔ばなし一覧も紹介!
日本国内で数々リリースされている中でも「ドラえもん」や「ミニオンズ」など可愛いデザインが特徴的なLINEのスマートスピーカー「Clova Friends」シリーズ。 見た目から子供用としてご購入される方も多い機種ではあり・・・
【2019年最新版】オススメのスマートスピーカーはどれ?機種別の魅力や特徴を紹介。
本記事ではスマートスピーカーのご購入を考えている方へ向けて。「どの機種がオススメなのか?」を搭載された音声AIで分けて魅力や特徴を機種別に紹介していきます。 また本記事の最後には筆者自身の個人的な感想も記述しておりますの・・・
【感想】スマートスピーカーは買うべきなのか?
スマートスピーカーとは音声AIを搭載することで手動だけでなく、声で音楽再生操作が可能な最先端のスピーカーです。 使い方としては「OK Google 音楽を再生して」といったように指示するだけで簡単に再生が可能。好きな楽曲・・・
【体験談】職場にスマートスピーカーを置くのは有り?無し?
スマートスピーカーといえば、音声操作で音楽視聴以外にも様々なサービスと連動する事でスケジュール管理や調べもの、照明操作などが行える優れもの。 自宅に1台あるだけでも、生活の豊かがワンランクアップしその便利さを体感するとス・・・
【比較】LINE Clovaにしか出来ない事や特徴は?優れた機能6選
Clova(クローバ)とは、LINEが開発する音声AIで、Clova WAVE、Clova FriendsといったLINEのスマートスピーカーに採用されています。 主にLINE関連のサービスと連動するサービスと機能が魅力・・・