最近日本国内でも浸透しつつあるスマートディスプレイ。「音楽を再生して」「今日の予定は?」の音声操作で音楽視聴やスケジュール確認といった様々な機能を利用できるスマートスピーカーにタッチディスプレイが搭載されたことで、利用範・・・
「価格」タグの記事一覧
【Alexa】スマートディスプレイ「Echo show5」とは?全モデルと比較して特徴や魅力を紹介。
2019/5/30よりAmazonにてEcho Showの新モデル「Echo Show5」の予約販売が開始されました。「5」という商品名がついていますが、本機は上位モデルではなくEcho Showの低価格モデルとしてのリ・・・
アイリスオーヤマのシーリングライトを設置して部屋の照明をスマート化しよう!
スマートスピーカーといえば、検索や音楽再生、スケジュール管理など様々な便利機能がある中「声による家電操作」を可能にするツールである事はもう皆さんご存知でしょう。 特に最も有名なスマートLEDライト「Philips hue・・・
【TP-Link】「Kasa Pro KC120」が5月28日に発売!EchoSpotやShow対応のネットワークカメラ
小型や10インチのディスプレイを搭載したEcho SpotやEcho Showといったスマートディスプレイ。それぞれ目視で情報確認やコンテンツを体感できるようになり以前より利便性が向上したスマートスピーカーとして注目され・・・
【体験談】私の友人がAIスピーカーを使わなくなった3つの理由
スマートスピーカーを利用して約2年。すっかり日常に溶け込み、所有する前と比べ圧倒的に音楽を聴く回数が増え「照明操作」「スケジュール管理」「アラーム機能」など、その他便利機能を生かし幸福度が増した実感がある筆者。 しかし、・・・
【デザイン比較】お洒落でインテリアにも最適なオススメのAIスピーカー
スマートスピーカーといえば、手動に加え音声操作でも音楽鑑賞ほか、調べ事スケジュール管理がチェックできる最先端の家電です。そんな便利なものを自宅に設置するのであれば、部屋の雰囲気にしっかりマッチするお洒落なデザインのものを・・・
【機種比較】最も高価格でかつ高品質なAIスピーカーはどれ?
2017年末から日本へ上陸してから徐々に所有者を増やし機種も増えてきたスマートスピーカー。低価格なものからお手頃な価格。そして高品質で高価格なモデルまで幅広い品質で提供されています。 今回の記事では「どのスマートスピーカ・・・
九州電力が新サービスでスマートスピーカー「QuUn」の提供を発表!その魅力は?
2019年5月9日、九州電力はスマートスピーカー「QuUn(キューン)」の新料金プランと新サービスの提供を発表した。 QuUnとは? QuUnとは、九州電力が提供する独自の音声AIを搭載したスマートスピーカーです。本機に・・・
【どれがいい?】愛用歴2年の筆者がオススメするスマスピランキング
最近ではディスプレイ搭載のモデルも発売され徐々に所有者を増やし拡大しつつある、スマートスピーカー市場。すでに現在では10機種以上のモデルが国内で発売されていますが、実際どのスマートスピーカーが利用者にとって最適なのでしょ・・・
【Alexa】Echo ShowとAmazon Fireタブレットとの違いは?どっちが便利で優秀?
最近、Amazon最新のFireタブレット「Fire HD 10」がアップデートにより、Amazon Echo Showとほぼ同等の機能が実装されたのをご存知でしょうか? この新機能実装により、Fire HD10もEch・・・