LINE Clova Friendsといえば、LINEメッセージとのやりとりや、通話、そしてLINE MUSICを通じて幅広い楽曲が聴ける「Clova」を搭載し¥5,000以内で購入できる安さと可愛いモデルデザインが特徴・・・
「感想」タグの記事一覧
【体験談】私の友人がAIスピーカーを使わなくなった3つの理由
スマートスピーカーを利用して約2年。すっかり日常に溶け込み、所有する前と比べ圧倒的に音楽を聴く回数が増え「照明操作」「スケジュール管理」「アラーム機能」など、その他便利機能を生かし幸福度が増した実感がある筆者。 しかし、・・・
【Amazon】Echo Linkって何ができるの?使い方や魅力。個人的な感想と評価
Echo Linkとは、自宅に設置してある既存のスピーカーをAmazon MusicやSpotifyといった音楽配信サービスを対応可能にする音楽ストリーミング端末です。 また別途、上位スペックのEcho Link Amp・・・
【スマスピ】音楽好きの筆者がGoogle Homeを選んだ3つの理由と魅力
スマートスピーカーが発売されて約2年。発売当初は数種類しかなかったモデルも、現在の日本国内では約20種類ほどが発売されています。 私自身、発売当初から目を付け同時にこのブログを開設したわけでございますが、2年経過した現在・・・
【好感触】自宅のスピーカーを音声AI対応にするEcho Inputの評価まとめ・注意点など
Echo Input(エコーインプット)とは、音声AI「アレクサ」を搭載した端末で、本機と接続することで所有するスピーカーを音声操作可能なスマートスピーカーにすることができる機器です。 今話題のスマートスピーカーを購入す・・・
【Google Home専用ゲームスキル】勇者と逆さまの塔が意外と面白い!放置で勝手に育成?遊んでみた感想
「勇者と逆さまの塔」とは、Googleアシスタント専用のスキルで最近話題となっているボイスゲームです。 ゲームを起動すると、勇者が逆さまの塔へ探索に行き、装備やアイテムをゲットしてきます。それら獲得アイテムを装備していき・・・
【Clova】クレヨンしんちゃんと話せるスキル「おしゃべりしんちゃん」を使ってみた感想
先日Clovaの専用スキル「おしゃべりしんちゃん」が期間限定でリリースされたので軽く触ってみました。 「おしゃべりしんちゃん」スキルとはあの国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」と会話ができる子供向けの専用スキルで、劇場版「・・・
【Echo Show】最新ニュースのチェックが便利に!オススメのニューススキルは?設定方法など。
Amazonから発売された音声AI「アレクサ」と、タッチディスプレイを搭載するスマートスピーカー、Amazon Echo Show(アマゾンエコーショー)。 10.1インチと大き目のタッチディスプレイを搭載する事で、従来・・・
2019年こそスマートスピーカーの時代到来?それともオワコン?本当に流行っているの?
2017年末からGoogle Home、Amazon Echo、LINE Clovaの3大モデルが発売されて1年半。「必要」や「いらない」と賛否両論の声があるスマートスピーカー。 イマイチどういうものなのかわかっていない・・・
【使用レビュー】2年間愛用している筆者が教える!Google Homeの主な使い道
Google Home(グーグルホーム)といえば、日本国内でも所有率が高く、音声AI「Googleアシスタント」を搭載し最も安定しセキュリティ面が安全なスマートスピーカーとして認知されています。 最初我が家に届いた時は新・・・